弊社は(というか私が)デジタル社会になかなか適応できておらず
実は実習生達のお給料などは、未だに手渡しで行っております。
勿論これには理由があります。
1.彼らは給料日も働いているので、銀行へ行けない。
_彼らは現金を望んでいる。
_〇母国への振り込みもアプリで送金することが多く
_=コンビニでの入金を多用しているのでキャッシュが必要。
_〇給料日に皆で食事に出かけることが多く(彼らの文化的に)キャッシュが必要。
2.私は直接「ご苦労様」の一言を添えてあげたい。
_〇私が直接彼らと接する機会はそう多くなく、顔を合わせて会話をする数少ない機会。
_〇日頃がんばっている彼らに感謝の気持ちを伝えたい。
しかし機構からは、毎回振り込みにしろとの是正命令を受けています。
いやいやいや・・・(笑)
このご時世、外国人にホイホイと口座を開設してくれまへんて。
弊社でも銀行口座を開設している実習生は40%程度です。
理由は簡単。口座開設に結構な労力が必要だからです。
銀行によって必要書類や来日〇〇ヶ月以上の滞在実績が必要などの条件がまちまち。
マイナンバーカードも必要ですが、まずカードを作るのにも時間を要します。
滞在実績なんて言われたら、その時点で最初の数ヶ月は口座が作れず
銀行振込はできないですよね?
振込でなければならないのならば、機構も銀行と連携し
実習生や特定技能生の在留資格者にはただちに口座開設ができるような
仕組みを用意し、アナウンスしてください。
そもそも現金支給がダメな理由もわからないですが・・。
無責任にやれ、やれ、あとはお前たちが何とかしろ。と言わず
やれる道筋を整備してから言ってほしいものです。