かぐらぎのBlog

フィリピン人と海

暑い暑いと過ごしていたら
知らないうちにコートが必要な季節になっていました。
最近、春と秋がないような・・・
という事で、このくそ寒い時期に
すっかりタイミングを逸してしまった海のお話を。
日本人のイメージとしてフィリピンと言えば
セブなど綺麗な海を想像される方が多いのではないでしょうか?
私はフィリピン=海! なので当然フィリピン人はみんな
すごく泳ぎが達者だと勝手に思い込んでいました。
・・・が 実際はカナヅチが意外に多く、泳ぎ方も上手とはいえない子が多いです。
私はそのことが不思議で仕方なかったのですが
よくよく聞いてみると、確かに海の近いところで生活してきた子たちは
問題なく泳げるのでしょうが、山岳部や都心部出身の子たちは
日本人のように休日に家族でちょっと遊びに海に行くといったような
ラフな感覚では行けないようで、人生で1~2回行ったことがある程度の子が多いです。
そして彼らに聞いて納得のもう一つの理由。
そもそもフィリピンの学校にプールがありません。
なので水泳を教えてもらえる事がないのです。
プール、給食、遠足・・・
税金を払っているから当たり前だと思っていましたが
やはり日本て恵まれている国なんですよね。

夕日で有名なマニラ湾 夕日ではないですが(笑)

  年に一度は彼らと海へ出かけます